なんの動力もない、手投げのフーリーフライト模型飛行機、ハンドランチグライダー(HLG)をあなたも作って飛ばしてみませんか。
HLGは模型飛行機を手で投げ上げることによって、高度を得た後は風まかせの飛行をするバルサ製の小型フリーフライト模型飛行機(グライダー)です。
HLGは昔からあったのですが、20年ほど前に模型飛行機の雑誌によく飛ぶ競技用の外国の機体が紹介されてから普及し、ランチャーズでは毎月記録会(競技会)を実施しています。今回、紹介するHLGはこの記録会に参加して競技ができるクラスの機体です。
飛行性能は、
30秒の飛行は堅く、きっちり作り、きっちり調整できれば、45秒の飛行を望めます。
上昇気流をつかめば、永久?飛行をします。
1 | 図面を手に入れる |
2 | 型紙を作る |
3 | 材料を集める |
4 | 翼材を作る |
5-1 | 翼を作る-1-.....尾翼の平面形 |
5-2 | 翼を作る-2-.....主翼の平面形 |
6 | 翼型に削り出す |
7 | 上反角を付ける |
8-1 | 胴体を作る−1−.....胴体の削り出し |
8-2 | 胴体を作る−2−.....垂直尾翼の取り付けとディサマの仕掛け |
9 | スタブティルト について |
10 | 翼の取り付け |
11 | 翼取り付け補強と指かけ&グリップ |
12 | ディサマライザー![]() |
13 | 塗装とカラーリング |
14 | 完成 |
15 | 使った道具・接着剤・他 |
16 | さあ、飛ばしてみよう! |