↓をクリックしてください
@2月記録会結果(HLG.1〜2月分)
A    〃    (CLG.  〃  )
LaunchersSalon
BDr.あほうどりのFFもけい文化論B
Information
CFF世界選手権情報、その他
D
an addition

  3月の記録会は3月18日大宮たんぼで開催します!

 3月ともなれば、あと大宮田んぼで飛ばせるのはあと1月余りしかなく、すぐお別れです。大部分の飛行屋は、ガン箱を下げて旅に出ます。前回は20ラウンドのハードな記録会でしたが無事終わり、次回は10ラウンドの普通の記録会です。散らかる前に、HLGを存分に飛ばして楽しみましょう。(平尾)
 1月以来のびのびになっていた記録会を、2ヶ月分まとめて実施しました。選手の集まりは良く、HLG、PLG合わせて25名と盛会でした。この日の競技方式は、各自1月分の競技が完了すると続けて2月記録会を続けるという方式で、9〜13時の4時間で完了しました。全体としての競技進行の状態として、1月分の競技は2月分の力配分を考えて、慣らしと半分本気の記録ねらいだったのでしょう。時間的には、9〜10時の時間帯はまだ身体が硬いので、全力投機はきびしい。そのあたりが記録に出ているのではないでしょうか。(平尾・記)
 2月18日 大宮たんぼ 曇り/晴 6〜12℃ 南西1〜2m/s
 1月の記録会は全体として好記録ながら、オールマックスは吉田選手のみ。吉田さんの優勝は、久しぶり。2位は久保選手。大型機の投げが今ひとつ決まらず、5秒落ちは残念。3位は、連続4マックスを出しながら8秒落ちの井村選手。2、3位の両選手の記録を見ると、投げをドシらなければ50秒近く飛んでいる。久保君は、8/10投が50秒近辺。井村選手は7/10投。しかしこのデータでは、井村機の方が3秒程度滞空性能が良さそうに思えます。
 4位の加藤選手の記録は、50秒以上は6/10投で、3選手で少しづつその50秒以上の回数が減ってきているので、そのまま順位になっているのでしょう。5位の津守選手は、4MAXを出しながらその他の記録は400秒台が2投なのは、飛行機性能の差でしょうか。この日はサーマルがやや小さく、HLGの性能差が記録に出たと考えます。
 小型機は投げ易いのですが、性能的には不利なようです。全体として見ると、200秒以下は1/19人(たった一人)ですからレベルの高い記録会でした。
 勝つためには、サーマル読みの確率向上が必須です。次に、自分が飛ばしたい時に計時者が必ず居ること等の条件を考えると、勝つためには誰かと組むことや、手元を連れて行くことが必要です。また、以上の条件が満たされない場合は、厚かましく声も大きく人を押しのけて、サーマルだと直感したら即投げることです。以下はそれが出来なかった選手について。
 坂下選手が久しぶりの参加で265秒と好成績。狂っている下田選手も、後半に2MAXを出して211秒は、努力の成果です。いつも連んでくる小川、城田選手が、HLGの性能は結構安定しているのに優勝にからめないのは、“念力不足”でもったいない。
1月(分)記録会の結果(2月の結果はここをクリック
順位 順位 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 得点 FO1 FO2 総得点
1 吉田 38 MAX 34 MAX 34 MAX MAX 51 MAX ―― 300     300
2 久保 47 52 MAX 38 49 18 58 MAX 57 MAX 295     295
3 井村 50 52 32 43 50 30 MAX MAX MAX MAX 292     292
4 加藤 8 52 35 28 55 58 36 59 MAX 56 288     288
5 津守 MAX 45 25 MAX 5 27 MAX 44 30 MAX 285     285
6 小川 32 58 57 43 32 41 MAX 30 40 MAX 278     278
7 池田 MAX 32 45 38 45 35 MAX 35 MAX 31 270     270
8 キシキ 32 55 MAX 26 MAX 54 39 22 30 26 268     268
9 坂下 29 58 29 MAX 25 52 22 43 22 52 265     265
10 シロタ 27 20 50 43 36 MAX 24 MAX 18 15 249     249
11 相澤 21 30 MAX MAX 40 34 35 46 29 37 243     243
12 古矢 40 22 32 36 MAX 16 11 46 58 18 240     240
13 石井 22 45 33 26 39 30 36 30 MAX 43 223     223
14 関沢 50 29 45 15 52 42 ―― ―― ―― ―― 218     218
15 大八木 37 33 38 44 22 17 41 23 55 17 215     215
16 下田 22 5 16 16 24 2 18 45 MAX MAX 211     211
17 斎藤 35 21 16 19 39 39 25 55 40 36 209     209
18 富谷 17 56 25 39 33 27 26 35 28 38 201     201
19 平尾 17 17 22 27 13 26 22 21 44 13 141     141
 2月の記録会は、1月記録会に連続して行われたので、微妙な気象条件の差が記録にいかなる影響を与えたかを見てみましょう。
 2月記録会は、4人が残ってのフライオフになりました。数時間でこの差、はなぜか。1月分のMAX数は33。2月分は44ですから、この日は昼に近くなると明らかにサーマルが沢山出ていたのです。しかし、全体の成績は下がってる印象です。“サーマルがあればデサーマルもある”ので、1月競技時の気象の方が安定(安全?)していたと言えます。読みの甘い人は、当然1月時より記録は悪くなります。
 第1ラウンドはドロンとした気象条件下ででしたが、3人が60秒以上出したのはHLGの性能向上の結果だと考えます。さて、井村、加藤、津守、吉田4選手のフライオフは、1ラウンド90秒MAXで行われ2人がMAXを出しました。第2ラウンドは120秒MAXに突入、結果は加藤選手がどでかいサーマルに入れて優勝し、決着しました。
 残念だったのは津守選手。1ラウンド目の機体回収に手間取って、第2ラウンド時間ぎりぎりでの発航での85秒は、記録としては素晴らしいのですが2位に甘んじました。これも競技です。
 3位は、第1ラウンド77秒に終わった井村選手。吉田選手は、相変わらずどん欲さが無く、さっさと投げて4位。5位は2秒足りなくてフライオフに残れなかった相澤会長。飛行機を変えるべきかな。6位の石井選手は、久しぶりの好成績で291秒。普通の飛行機(折り畳翼でない)が良い。7位の池田選手は最後の一発が出ず、4MAXの7位。8位富谷選手は、井村機を何とかコロンと返る富谷流の機体に変更したが、間に合わず残念。関沢選手はゴールドラッシュで頑張ったが、283秒の9位。吉田選手も似た機体を投げていますが、ゴールドラッシュは改良された井村機の様な投げ方での安定性に問題があるようです。斉藤選手は地味ながら、今回の269秒は立派な成績ですが、これだけ出しても10位とは厳しい。全体としては、2月分の記録は200秒以上は15/19人で1月分より悪い。しかし250秒以上で見ると、11/19人と、1月(分)の9/19人より好成績だったのは面白い結果だった。
2月記録会の結果(CLGの結果はここをクリック
順位 順位 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 得点 FO1 FO2 総得点
1 加藤 MAX 42 59 MAX 46 MAX 22 MAX MAX ―― 300 90 120 510
2 津守 33 MAX 36 MAX MAX MAX MAX ―― ―― ―― 300 90 85 475
3 井村 MAX MAX MAX MAX 57 MAX ―― ―― ―― ―― 300 77   377
4 吉田 MAX MAX MAX MAX 42 38 55 MAX ―― ―― 300 50   350
5 相澤 MAX 57 28 MAX MAX 57 MAX 58 37 39 298     298
6 石井 MAX 5 MAX MAX 56 33 28 42 MAX 37 296     296
7 池田 42 47 MAX MAX 28 MAX 50 25 31 MAX 290     290
8 富谷 22 30 23 MAX 26 52 57 MAX MAX 27 289     289
9 関沢 44 31 MAX 32 37 5 MAX 15 MAX 59 283     283
10 斎藤 45 36 23 58 21 14 MAX MAX 41 46 269     269
11 久保 MAX MAX 43 39 38 42 51 32 48 37 262     262
12 大八木 45 39 22 8 41 35 MAX 41 14 20 226     226
13 坂下 50 14 49 MAX 33 22 9 32 29 14 224     224
14 キシキ 37 35 24 25 35 26 37 MAX 4 43 212     212
15 古矢 MAX 17 3 23 24 37 35 34 29 38 204     204
16 シロタ 33 17 18 21 56 28 30 23 40 38 197     197
17 小川 18 23 25 37 22 8 24 47 22 47 180     180
18 下田 37 22 16 20 20 38 14 26 4 13 143     143
19 平尾 40 24 17 25 18 ―― ―― ―― ―― ―― 124     124


2月18日 大宮たんぼ 曇り/晴 6〜12℃ 南西1〜2m/s
 きょうは最高の飛行日和。この条件の中で20ラウンドを消化。
 第1回(1月度)はフライオフの末、久し振りに佐藤が優勝。2位は小型機の倉田さん。3位は1回目のフライオフで残念ながらタイムが延びなかった乙川さん。4位は常勝石井さんでした。
 第2回(2月度)は、乙川さんと西原さんが同タイムの292秒でしたが、ジャンケンにより乙川さんが優勝。乙川機レンタルの西原さんが2位。3位は練習熱心な戸谷さんでした。     (記:佐藤)
1月(分)記録会の結果
順位 順位 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 得点 FO1 FO2 FO3 総得点
1 佐藤 MAX MAX 34 MAX MAX 36 41 MAX ―― ―― 300 90 41   431
2 倉田 44 38 49 47 MAX MAX MAX MAX MAX ―― 300 90 33   423
3 乙川 29 MAX 49 MAX 47 MAX MAX MAX ―― ―― 300 33     333
4 石井 57 59 MAX 56 51 MAX MAX MAX 52 48 299       299
5 戸谷 33 42 52 43 36 31 40 MAX MAX 40 257       257
6 当麻 26 35 45 53 5 35 52 45 45 MAX 210       210

2月記録会の結果(1〜2位はジャンケンで決定)
順位 順位 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 得点 FO1 FO2 FO3 総得点
1 乙川 30 MAX MAX  52 40  43 MAX MAX 9 46 292       292
1 西原 26 42 MAX 45 MAX 59 32 33 53 MAX 292       292
3 戸谷 29 MAX 15 35 MAX 50 32 31 MAX 47 277       277
4 倉田 MAX 30 21 34 41 17 40 MAX MAX 48 269       269
5 佐藤 30 MAX 20 22 48 6 36 44 36 26 224       224


   
ますます快調!
連載第3回
 

※すでに皆様チェック済みとは思いますが…
 クリックすると、Launchers掲示板の情報にWarpします。
2001年FF世界選手権・日本チームメンバーが決定しました⇒こちらをどうぞ!
第2戦HLGウエスタンカップ大会結果⇒こちらをどうぞ!
金川さんMAXMENコンテスト情報⇒こちらをどうぞ!
JMA主催板倉大会・要綱(4月7〜8日・申し込み用紙付)⇒こちらをどうぞ!
またまた取手で室内HLG記録会開催(4月21日)⇒こちらをどうぞ!
今年もやります。選手会大宮大会 (4月1日…?大丈夫かナァ〜)⇒こちらをどうぞ!

【今月のオマケ】
 
なんとも微笑ましい写真(←)だが、注目したいのは子供たちではなくクルマの方。モノズキな人ならお分かりだと思うが、ヴィンテッジ期の名車“Bugatti”のペダルカーなのだ。それだけではない。このペダルカーは純正レプリカ、実車“Bugatti”工場製なのだ。
 見て分かるように、細かい部分まで本物そのままの造りで、本物同様ヴェテラン職人の手作り。この当時(’20年代!)は画期的だった軽合金ホイールと専用のタイア、有名な馬蹄形のラジエタ-グリルなど、溜息が出るほどの凝りようだ。恐らく当時の大衆車(実車)より高価だったはずで、普通の人々には縁の無いモノだった。
 実車Bugattiも、王侯貴族や大金持ちの“御用達”だった。社主エット-レは、冬のエンジン始動性に苦言を呈したユーザーに「お宅の車庫は暖房が無いの?」と返した…という話が残っている。(鰻犬)

                             【今月のオマケ】その2
                              いつものツマンナイ奴です。
                              おヒマな方は、こちらをどうぞ⇒click⇒

                                       
    ※ご意見・ご希望はLaunchers掲示板へ!  ※お問い合わせ・苦情等はこちらまで!    

               ※投稿大歓迎!!。思いつき、研究テーマ、疑問etc.何でもOK!↑へご連絡下さい。