◎ 名前:たかだ@kfc
◎ 作成日:2023.4.25(火) 09:01
|
カバヤORカヤバ? 

平城宮跡ライトプレーン例会にはゴム動力スケールもあります。ゴム3gまで、全幅50cmまで、スケールやなあと認定できれば良しとゆるい遊びです。
無尾翼機にアタックしていたとき、萱場製作所のHK-1を作りました。画像を探すとカヤバと書いたのがありました。左翼にローマ字で、右翼にカタカナで書き込みました。 書きかけて気がつきましたが遅い、カの次がバになってました。年寄りによくあります。 仕方ないので次はヤにしました。これでカバヤ号ができました。 茅場達郎さんが化けて出ると困るので、いちおう、「USO8000認定取得」と入れました。800の10倍です。
それから調べたらカバヤのカラスに行き当たりました。カバヤのホームページにはカバ車の写真もありました。
|
|