◎ 名前:百歳ff
◎ 作成日:2022.3.21(月) 10:04
|
二宮賞第1回競技会の記憶その2 

記録です。 関西飛ばそう会と京都フリーフライトクラブの合同競技会の第2回です。 実はこの時に飛行神社の二宮顕次郎宮司から二宮賞のトロフィーを頂きました。 それで、第1回二宮賞競技会の名称も表示されたのです。以後、二宮賞に統一されて今日に至っています。正確には1956年に生まれた旧KFCは現在の関西フリーフライトクラブのKFCに改組されていますが。
なかなかの荒天で2回で打ち切られています。まだ農小屋が点在していたのだ雨宿りしたものです。 それでも素晴らしい成績が出ていました。さすがです。 ウェークフィルド級は22名。全国から参加があったことがわかります。これで二宮賞が全国的な規模の大会として継続した始まりがわかります。
全国的な競技会であったこと、常に世界選手権を目指す気概、KFC通信を軸にした活動、と言う特徴が生まれました。
川阪さんはJrで1位なんですぞ。そして翌年には日本選手権で優勝でした。
◆2022-3-21 10:29:18 百歳ff − この当時は奈良電(近鉄)小倉駅周辺にはなにもなく牛の囲いだけでした。それは広大なフィールドでした。 ◆2022-3-21 10:29:50 ランチャーズ − 内山秀夫さんはさんはA2グライダーとウェークの2種目飛ばしていますね、8Mの雨風の中すごいなぁ。 ◆2022-3-21 10:31:29 百歳ff − 今は第二京阪や京滋バイパスが ◆2022-3-21 10:35:0 百歳ff − 内山さんは若き超人(鳥人ではない)。この当時は何種目もこなす方がいました。岩村さんは3種目も。 ◆2022-3-23 20:3:9 百歳ff − 競技の模様、並びに参加した機体の情報などHP左のKFC通信特別号をご覧ください。
|
|